大 学 院
( 修士・博士課程 )
学 部
( 学士課程 )
短 期 学 部
( 準学士課程 )
単科履修コース
授業の紹介
教授陣の紹介
|
★ Bachelor / Master / Doctor の違いとは 何か ?
■ Bachelor's Degree ( 学士号 )
既存の学説と理論を学ぶ、学問の一般的領域に関する入門者レベルを表します。
■ Master's Degree ( 修士号 )
学士レベルの知識を土台として、既存の学説と理論の矛盾点及び不完全性を究明しうる、学問の専門的領域に関する精通者レベルを表します。
■ Doctoral Degree ( 博士号 )
修士レベルの知識を土台として、学問の専門的領域における既存の理論体系または枠組みとは異なる、独創的な理論体系または枠組みを構築しうる、創造者レベルを表します。また、博士号 (Ph.D. = Doctor of Philosophy) の「Philosophy」 とは、「知識(Sophy)
を愛すること(Philo)」 を原義とし、「哲学、倫理、価値観」 という意味ですが、より深くは、「体系または枠組みの創造者」 という意味です。
★ 学問の目的及びあり方は、いかにあるべきか ?
演繹法的・帰納法的な査定方法に従い、公共性・有益性・芸術性等の評価基準に基づき、志願者の経験及び研究内容の、学問的体系化の完成度について、その理論構成及び技術水準の両面からの分析 をおこない、適正な査定・評価をおこなっています。特に、Doctoral course 修了者に関しては、教授会の中に設置されている学位授与選考委員会の委員全員の評価結果を総合して、Doctoral
Degree を認定するか否かの判定を下します。なお、本学における学問とは、理論的に体系化された知識と方法論を指します。学問の目的は、真理を明らかにすることであり、そのあり方は、選別された社会的エリートによって独占的に管理されてはならず、大衆救済に私心なく役立てねばならなりません。ちなみに、人間が真理を認識する方式、即ち、真理が成立する方式には3つあります。(1)真理を認識する知性としての観念と実在とが一致したとき−一致理論− (2)観念が観念体系の中において論理的に一貫した整合性をもつとき−整合理論− (3)仮説が事実によって検証されたとき−プラグマティズム−です。本学の責務は、学問を極め、真理をつかみ、人々の救済に私心なく行動しようとする逸材を一人でも多く輩出することにあります。
Degrees ( 日本国の相当学位 ) |
A.A ( 準学士号 )
Associate in Arts |
|
B.A. , B.S. ( 学士号 )
Bachelor of Arts or Science |
|
M.A. , M.S. ( 修士号 )
Master of Arts or Science |
|
Ph.D., D.S. ( 博士号 )
Doctor of Philosophy or Science |
|
★ 学部への出願資格
以下の一つに該当すれば、本学の短期学部と学部への出願資格があります。また、単科履修も可能です。
(1) 高等学校の卒業者または通常の12年間の教育課程の修了者
(2) 高等学校卒業に相当する経歴及び実績を有する者
(3) 専門分野で5年間以上の職歴を有する者
|