未来世界を創造する IOND University
学 部 / 大 学 院 入 学 案 内
■ 入学期
学部及び大学院の入学期は、入学選考(第1次審査・第2次審査)に合格し、入学手続きを完了した月の翌月1日です。但し、合格者の要望に応じて、学籍課が柔軟に対応しています。入学期に関する要望がある場合、入学選考(第2次審査)の合格時に学籍課へ
お申し出下さい。
■ 単位認定方法
学習・研究者の学歴・経歴・業績・資格・論文・著作・研究成果を、所定の方法に従って適正に査定・評価し、本学の単位換算基準に基づき、単位認定をおこなっています。課程修了に必要な単位数を満たさない場合、課程修了に必要な単位数を取得するため、学科・専攻に応じた各科目を履修しなければなりません。科目の履修においては、教材テキストごとに、設題目が与えられ、担当教員(教授等)の学習・研究指導に従い、設題目に対する単位レポートを提出し、単位を取得していきます。なお、志願者は、入学後に取得するべき単位数の概算を、入学選考(第1次審査・第2次審査)を受ける前に知ることができます。
★ 「 申請書類 」 ★
■ 出願資格
短期大学/大学
1.高等学校の卒業者、または、通常の12年間の教育の修了者
2.高等学校の卒業者に相当する経歴・業績を有する者
3.専門的分野で5年間以上の職務経歴を有する者
大学院
1.学士号を有する者
2.本学以外の大学における最低120単位以上の取得者
3.本学の選考基準に適う120単位以上に相当する経歴を有する者
4.博士号取得希望者は、前項1・2・3 の いずれかの該当者であり、修士号の取得者または修士課程修了に必要な40単位以上に相当する職務経歴を有する者
■ 選考方法
第1次審査
「志願書」に基づく書類選考において、入学審査委員会の選考基準に基づき、志願者のバック・グラウンドと志望する課程(学科・専攻)とが一致しているか否か等を査定・評価します。第1次審査には約3日間を要し、この結果を郵便にてお知らせします。第1次審査の不合格者には、その理由を記した「第1次審査不合格通知書」を、合格者には「単位認定に関する通知書」と共に、本学所定の「経歴書」等の第2次審査書類を郵送します。
第2次審査
「経歴書」に基づく書類審査において、志願者の経歴・業績を査定・評価し、志願者の志望する課程(学科・専攻)の単位に換算します。入学審査委員会の判断に応じ、面接選考を行う場合があります。第2次審査には約11日間を要し、この結果を郵便にてお知らせします。第2次審査の不合格者には、その理由を記した「第2次審査不合格通知書」を、合格者には、入学審査委員会が認定した単位数及び学費等の内容を記した「学費納入通知書」を郵送します。
■ 出願時の提出書類
第1次審査
「入学単位認定のための志願書」 を提出して下さい。 ( 入学選考料1万円を要します。 )
第2次審査
「経歴書」及び学歴・職歴・業績等を証明するコピー書類並びに顔写真3枚 (タテ4cm×ヨコ3cm) を提出して下さい。
■ 入学手続き
第2次審査の合格者には、入学審査委員会が認定した単位数及び学費等を記載した「学費納入通知書」を郵送します。合格者が所定の学費を納入した後に、学籍課から合格者(学生・研究生)ヘ「入学許可証」を郵送します。但し、出願書類に虚偽事項の記載または偽造したと認められる提出済みの証明書等が発覚した場合、入学許可後といえども入学取消しになるため、厳重に注意しなければなりません。「入学許可証」が届いた後、学習・研究が開始されるまでの間に、学籍課から「科目履修表」を郵送します。学生・研究生は、「科目履修表」の中から履修したい科目を選択し、選択した科目に応じた教材テキスト等の配布を受けます。この後、担当教員(教授等)からのEメール等による学習・研究指導を受け始め、単位レポート
を提出して、各科目の単位を取得していくことになります。
|